トピックス

第1504回例会

2025.1.9(木)

第1504回例会01


新年初例会がANAホリディ・インで行なわれ、今年は参加者全員が新年の抱負を発表いたしました。
みなさんが昨年の思い出、年末年始のこと、そして今年チャレンジしたいことなどを発表しました。
藤堂Lからはじまり、最後は在籍45年、本日がお誕生日の佐々木貞夫Lが登壇されて、普段は聞けない入会当時のお話を聞かせて頂きました。
今年も1年、前田会長中心に明るく楽しいライオンズ活動をしてまいりましょう!


第1503回例会&クリスマス家族例会

2024.12.20(金)

第1503回例会&クリスマス家族例会01

第1503回例会&クリスマス家族例会02


第1503回例会&クリスマス家族例会03

第1503回例会&クリスマス家族例会04


第1503回例会&クリスマス家族例会05


今夜は毎年恒例の第63回クリスマス家族例会がホテルモントレ仙台さんで開催されました。
ウイサーブのあとの今年のディナータイムは高橋亨明さんにお越しいただき、歌と演奏で会を盛り上げて頂きました。そしてテールツイスター山路謙一Lが登場し、ラッキーカード佐藤裕司Lの息の合ったコンビで今年も盛大にクリスマスを祝う事が出来ました!!


第1502回例会

2024.12.12(木)

第1502回例会01


本日のスピーチは奥州・仙台おもてなし集団 達武将隊 倉常長様にお越しいただき、「言行録から読み解く伊達政宗公の人生観」をテーマにお話頂きました。2010年8月に結成された仙台市の観光PR集団の一員として、これまで仙台城址や様々なイベントに出陣され、仙台宮城の魅力を発信されてこられました。
歴史講座やボランティア養成などの取り組みについてお話を頂きました。


第1501回例会

2024.11.28(木)

第1501回例会01


本日のスピーチは司法書士村上良信事務所 村上良信様にお越しいただき、「能と仙台・能と武術」をテーマにお話頂きました。講師の趣味でもあり、今日のテーマともなる宝生流能楽と神傳重信流抜刀術との出会いやきっかけ、また著書でもある居合の大精神など、普段はあまり触れることのない能と武術の世界観をお聞かせ頂きました。


第1500回例会

2024.11.14(木)

第1500回例会01


今日は記念すべき第1,500回の例会となりました。
スピーチは株式会社フタバタクシー代表取締役の及川孝様にお越しを頂き、「世相とタクシー産業」をテーマにお話を頂きました。現在は介護タクシーに力を入れておられ、福祉関係の資格2級を取ってる運転手さんも数多くおられるとのことでした。
ご多忙の中、講演活動や仕事に没頭されているとのことでしたが、当クラブでも素晴らしいお話を頂きました。これからの更なるご活躍を祈念しております。
ありがとうございました。


第1499回例会(お月見家族例会)

2024.10.24(木)

第1499回例会(お月見家族例会)01

第1499回例会(お月見家族例会)02


第1499回例会(お月見家族例会)03


毎年恒例の三大行事「お月見家族例会」は仙台国際ホテルにて行なわれました。
本年度1R1Zのゾーンチェアパーソン松本卓司L(仙台五城LC)をお迎えして332-C地区のライオンズ活動など近況をお話しいただきました。今年は尺八奏者の平澤真吾様、フルート奏者の佐々木舞様のお二人をお招きし、素晴らしい演奏をしていただきました。
ご参加の皆様に、人気のチーズケーキのお店CHICCI(チッチ)のお土産が手渡されました。


継続アクト「どんぐり独楽回し大会」

2024.10.14(月)

継続アクト「どんぐり独楽回し大会」01

継続アクト「どんぐり独楽回し大会」02


継続アクト「どんぐり独楽回し大会」03


秋晴れの3連休最終日、多くの人出のなかで今年も恒例の継続アクト「どんぐり独楽回し大会」が仙台市野草園で13名が参加して行なわれました。
仙台エコーからも子ども達が参加して白熱の戦いの中、優勝を競い合いました。
本日は前田大輔会長の代理で齋藤裕子第一副会長が開会挨拶ならびに表彰を行ないました。
残念だったお子さま達もまた来年お会いしましょう!


第1498回例会

2024.10.10(木)

第1498回例会


本日のスピーチは一般社団法人東北駆け込み寺・代表理事の折笠英二様にお越しいただき、「たった一人のあなたによりそう」をテーマにお話頂きました。これまでの経歴や市民活動歴から現在にいたる経緯やなんでも話せる無料相談所としての現在のおもな活動や誰もがSOSを言える社会への取り組みなどついて詳しくお話をしていただきました。


第1497回振替例会 第1R合同ガバナー公式訪問

2024.9.27(金)

第1497回振替例会 第1R合同ガバナー公式訪問


今年のガバナー公式訪問の時期となりました。
今年のガバナーである南三陸志津川LCの佐藤久一郎Lをお迎えし、今年はホテルメトロポリタンにて第1R1Zと2Zの合同での開催となりました。
同じリジョン内のライオンズ会員のみなさんが一堂に会する貴重な機会でもあり、それぞれのクラブの三役や新入会員さんが交流を深める場となりました。


第1496回例会

2024.9.12(木)

第1496回例会


本日のスピーチは足裏堂たいぞう様にお越しいただき、「足裏健康法」をテーマにお話頂きました。
たいぞう様のこれまで経歴や教員時代や台湾でのこと、そして予防医療「足裏健康法」を普及するため若林区に「足裏堂」を開店され、今日までに14年間で延べ2万人以上の足もみを実施された実績ついて詳しくお話をしていただきました。


第1495回納涼例会

2024.8.22(木)

第1495回納涼例会


夏真っ盛りの昨今、今回はゲストさんも一名ご参加され、場所を移動しての納涼例会となりました。
会場は一番町のリアフィーユさんで行なわれました。
連日の猛暑で夏バテ気味の方も多いことと思われますが、美味しいお酒と食事を楽しみながらの納涼例会となりました。また来年もいいですね!!


第1494回例会

2024.8.8(木)

第1494回例会


本日のスピーチには家計図作成でスイッチオン!代表のみっきい柴田(柴田光起)様にお越しいただき、テーマは「~眠っていた遺伝子が目覚める~家計図作成でスイッチオン」をお話し頂きました。
宮城大学名誉教授の天明茂氏が主催する「立命塾」にて家計図作成と家計洞察から命の使い方を学ばれ、経営者向けのセミナーや様々な就労支援事業の自己理解プログラムに家計洞察を取り入れることにチャレンジされるなどのお話を聞かせて頂きました。


第1493回例会

2024.7.25(木)

第1494回例会


本日のスピーチには株式会社日本交通事故調査機構の佐々木尋貴様にお越しいただき、「命の大切さを再認識して仕事に活かす」とテーマにお話頂きました。
佐々木様は、元交通警察官というお立場から交通事故調査の重要性を考え起業され、事故の被害者とそのご家族・ご遺族の側に立った視点でさまざまな相談に応じておられます。スピーチでもこれまでの事例や今後のあり方などを聞かせて頂きました。


第1492回例会 「新三役抱負を語る」

2024.7.11(木)

第1492回例会 「新三役抱負を語る」01

第1492回例会 「新三役抱負を語る」02


第1492回例会 「新三役抱負を語る」03


今年最初の例会はANAホリデー・イン仙台2Fにて開催され、例の「新三役抱負を語る」をスピーチしていただきました。
会計に入会まもない佐藤繁盛L、会計という役割を通じてライオンズクラブの活動に触れていって頂ければと思います。 幹事は菅原博L、これまでのエコーやキャビネットでのライオンズ活動やこれからの抱負やあり方についてお話されました。 会長には前田大輔L、前会長の荒井美佐子Lに続いて明るく楽しいクラブ運営に期待しております。こだま支部やキャビネットとの連携などよろしくお願いいたします。
新三役のみなさん一年間よろしくお願いいたします。